コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おおやなぎ経営研究所

  • ホームHOME
  • おおやなぎ経営研究所についてINFO
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 業務案内CONTENT
    • 設備投資マネジメント
    • 収益につながる省エネ
    • シニア・女性の創業支援
  • コンサルティングの流れFLOW
  • これまでの実績PERFORMANCE
  • 料金CHARGE
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP

経営者

  1. HOME
  2. 経営者
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 ooya 経営者

手書きPOPは野菜販売における最強の販売促進方法 4 〜お客さまの購買行動を分析する〜

来店されたお客さまの購買行動を理解する 野菜直売所における農家にとって、 インストアプロモーションが重要なマーケティング戦略として位置付けられています。 その理由を簡単に解説します。 お客様の購買行動の理解なくして、お客 […]

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 ooya 経営者

手書きPOPは野菜販売における最強の販売促進方法 3 〜なぜ手書きPOPが効果的なのか?〜

POPは、お金をかけずにすぐできる! 今回、インストアプロモーションとしてなぜPOPを推奨するか?について解説します。 販売促進広告にはいろいろな手段があります。 例えば、「店頭サイン」「ポール看板」「ポスター」「幟」「 […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 ooya 経営者

手書きPOPは野菜販売における最強の販売促進方法 2 〜インストアプロモーション〜

インストアプロモーションとは? 今回は、小規模野菜生産者の主要販路を野菜販売所と仮定して、 そこにおけるインストアプロモーションに着目します。 インストアプロモーションとは「店内」における「販売促進活動」のことです。 反 […]

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 ooya 経営者

手書きPOPは野菜販売における最強の販売促進方法 1 〜農業生産者の現状と課題〜

農業生産者の現状と課題 世界的な人口増加等による食料需要の増大、気候変動による生産減少など、 国内外の様々な要因によって食料供給は日本の大きな課題となっています。 ロシアのウクライナ侵攻以後、食の安全保障問題が話題になる […]

2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 ooya IoT

IoTの潮流に乗り遅れるな                     〜コロナ禍の中小企業経営者がやるべきこと〜

事業再構築補助金を知っていますか? 今年度の中小企業庁の補助金予算が大変なことになっています。 例年は「持続化補助金」「ものづくり補助金」などで年間1,000億円程度が執行されていましたが、今年は従来の10倍以上1兆円を […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 ooya 経営者

5Sの実践(5)5Sの先、目指すゴールは?

勝ち続ける会社 5Sが定着すると、その先のゴールを目指します。 最後にたどり着くゴールをイメージしましょう。 もちろん、ゴールは 勝ち続ける会社になることです。 5S活動は、勝ち続ける会社の基礎づくりにあたります。 5S […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 ooya 経営者

5Sの実践(4)定点撮影

定点撮影とは 続いて、5 S の具体的活動及び評価活動で用いる定点撮影について見てみましょう。 定位置・定角度にカメラを設置し改善対象そのものに焦点を当てて撮影します。 定点撮影では、対象物を毎回同じ視点から撮影すること […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 ooya 経営者

5Sの実践(3)赤札作戦

赤札作戦とは? 第3段階の具体的活動において 最初に行う動機つけ活動では、赤札作戦が有効です。 赤札作戦とは、対象を不用品・移動保管品・必需品に分類する整理を実施することです。 不用品に赤色の札、移動保管品に黄色の札を貼 […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 ooya 経営者

5Sの実践(2)全社的活動

組織活動が必要な理由 5S活動を実践する上で、組織活動が重要になります。 その理由は、 時間的・空間的に多くの人によって実施されること、 活動を継続的に続けていかなければ効果が得られないこと、 対象ごとに異なる制約条件の […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 ooya 経営者

5Sの実践(1)生産性向上への5つの階段

実践プロセスの全容 今回からは新しいシリーズです。 前回までのシリーズで、5S活動の基礎を解説してきました。 今回からは、5S活動をどういう手順で実践して行ったら良いか、 その具体的プロセスについて説明します。 次の5つ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

中小企業こそ活用したい補助金 4 (最初に知っておきたい補助金のポイント)

2023年4月10日

中小企業こそ活用したい補助金 3 (似たようで違う補助金と助成金の違い)

2023年3月13日

中小企業こそ活用したい補助金 2 (補助金は税金を使った国の施策)

2023年3月6日

中小企業こそ活用したい補助金 1 (そもそも補助金とは?)

2023年2月27日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 7 〜POP制作の流れ〜

2023年2月20日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 6 〜色使いの基本〜

2023年2月15日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(後編)〜

2023年2月7日

速報「中小企業こそ活用したい補助金の話」

2023年2月2日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(中編)〜

2023年1月31日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(前編)〜

2023年1月23日

カテゴリー

  • IoT
  • お知らせ
  • イベント
  • 中小企業庁補助金
  • 山歩き
  • 建築用語
  • 技術者倫理
  • 本
  • 気になる言葉
  • 経営者
  • 良かったものリスト
  • 街歩き
  • 農業

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

最近の投稿

  • 中小企業こそ活用したい補助金 4 (最初に知っておきたい補助金のポイント)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 3 (似たようで違う補助金と助成金の違い)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 2 (補助金は税金を使った国の施策)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 1 (そもそも補助金とは?)
  • 売上が伸びる手書きP O Pの書き方 7 〜POP制作の流れ〜
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

お気軽にお問い合わせください。080-7004-1338受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 料金表

Copyright © おおやなぎ経営研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • おおやなぎ経営研究所について
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 業務案内
    • 設備投資マネジメント
    • 収益につながる省エネ
    • シニア・女性の創業支援
  • コンサルティングの流れ
  • これまでの実績
  • 料金
  • お問い合わせ
  • サイトマップ