コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おおやなぎ経営研究所

  • ホームHOME
  • おおやなぎ経営研究所についてINFO
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 業務案内CONTENT
    • 設備投資マネジメント
    • 収益につながる省エネ
    • シニア・女性の創業支援
  • コンサルティングの流れFLOW
  • これまでの実績PERFORMANCE
  • 料金CHARGE
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 ooya 経営者

経営者は新型コロナとどう向き合えばよいか? 2 コロナは時代を変える?

今さら聞けない withコロナとは? 「withコロナ」新しい言葉で、辞書に載る前の流行語ですね。皆さんそれぞれの意味で使っているようです。 英語の語感から言えば、「コロナと一緒に」→「コロナと共存する」という解釈で話し […]

2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ooya 街歩き

大人の散歩倶楽部 5  千葉公園 今が見頃 大賀ハスを訪ねて

本日の行程 千葉駅→千葉公園南口→大賀ハス(弁天池)→護国神社→忠霊塔→千葉駅 大賀ハスについて 千葉公園の大賀蓮が、今が(6月27日)ちょうど見頃です。 早朝から弁天池のほとりは見物客でいっぱいでした。 大賀ハスとは? […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ooya 街歩き

大人の散歩倶楽部 4 小金宿のあじさい寺 本土寺を訪ねて(北小金〜新松戸)

散歩行程 梅雨に入り、あじさいの季節。千葉県のあじさいの名所「本土寺」を中心に行程を組みました。 この辺りは日光街道の宿場町「小金宿」にあたります。 JR北小金→本土寺→東漸寺→関さんの森→JR新松戸 の行程約2時間の散 […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ooya 良かったものリスト

使ってみてよかったもの(5)ヘッドセット

リモート会議で必須アイテム 先日、韓国の企業とのビジネスマッチング会議へ参加しました。 支援先の韓国中小企業経営者と日本の技術士が、東京の会場に集まり、課題ごとにお見合いをする会議です。 春先からのコロナの影響から、韓国 […]

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ooya 山歩き

日帰り首都圏の山を歩く 1 高尾山

自粛明けの高尾山 四季ごとに訪れてきた高尾山です。今春も4月に山桜を見に来たかったのですが、コロナ騒動のため、断念しました。 自粛が解除され、県境超えの移動が解禁になったので、久しぶりに訪れました。 今日の行程は、高尾山 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 ooya 街歩き

大人の散歩倶楽部 3 谷津干潟と海浜公園を訪ねて

津田沼から海へ向かう 習志野市にも海があるんです。埋め立てから逃れて、自然のまま残った谷津干潟から海浜公園まで足を伸ばします。 梅雨の中休み、日差しが強いので、朝6時からの3時間の散歩コースを紹介します。 JR津田沼から […]

2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 ooya 建築用語

現場で使える建設業界用語 7 ネットワーク工程表/その作成方法 その2(復路計算)

復路計算でネットワーク工程表を完成させよう 前回の往路計算で、そのプロジェクトの総所用日数とクリティカルパスを算出することができました。 今回は、往路計算のやり方をマスターして、F(フロート:余裕時間)を算出してネットワ […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 ooya 建築用語

現場で使える建設業界用語 6 ネットワーク工程表/その作成方法 その1(往路計算)

ネットワーク工程表を作成してみよう 今回は、実例を使ってネットワーク工程表を作ってみましょう。 まずは、あるプロジェクトの例をもとに、次の手順で作成します。 ①作業関連表の作成 ②ネットワーク図の作成 ③往路時間の計算→ […]

2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 ooya 建築用語

現場で使える建設業界用語5 ネットワーク工程表/フロート

なぜ、ネットワーク工程表が役に立つか? 作業は、大雑把に分けると「余裕のある作業」と「余裕のない作業」の二つに分けられます。 ちなみに、ネットワーク工程表では、作業のことをアクティビティと呼びます。 余裕のない工程を重点 […]

2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 ooya 良かったものリスト

使ってみてよかったもの(4)シェアサイクル

シェアサイクル とは? ウイズコロナ、アフターコロナで流行るものは? 3蜜を避ける。特に満員電車には乗りたくない。 通勤時間帯をずらすか?自家用車?自転車?徒歩? いろいろと対策は考えられるが、10km圏内であれば自転車 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

中小企業こそ活用したい補助金 3 (似たようで違う補助金と助成金の違い)

2023年3月13日

中小企業こそ活用したい補助金 2 (補助金は税金を使った国の施策)

2023年3月6日

中小企業こそ活用したい補助金 1 (そもそも補助金とは?)

2023年2月27日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 7 〜POP制作の流れ〜

2023年2月20日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 6 〜色使いの基本〜

2023年2月15日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(後編)〜

2023年2月7日

速報「中小企業こそ活用したい補助金の話」

2023年2月2日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(中編)〜

2023年1月31日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(前編)〜

2023年1月23日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 4 〜キャッチコピーの創作方法(後編)〜

2023年1月16日

カテゴリー

  • IoT
  • お知らせ
  • イベント
  • 中小企業庁補助金
  • 山歩き
  • 建築用語
  • 技術者倫理
  • 本
  • 気になる言葉
  • 経営者
  • 良かったものリスト
  • 街歩き
  • 農業

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

最近の投稿

  • 中小企業こそ活用したい補助金 3 (似たようで違う補助金と助成金の違い)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 2 (補助金は税金を使った国の施策)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 1 (そもそも補助金とは?)
  • 売上が伸びる手書きP O Pの書き方 7 〜POP制作の流れ〜
  • 売上が伸びる手書きP O Pの書き方 6 〜色使いの基本〜
2020年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

お気軽にお問い合わせください。080-7004-1338受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 料金表

Copyright © おおやなぎ経営研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • おおやなぎ経営研究所について
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 業務案内
    • 設備投資マネジメント
    • 収益につながる省エネ
    • シニア・女性の創業支援
  • コンサルティングの流れ
  • これまでの実績
  • 料金
  • お問い合わせ
  • サイトマップ