コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おおやなぎ経営研究所

  • ホームHOME
  • おおやなぎ経営研究所についてINFO
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 業務案内CONTENT
    • 設備投資マネジメント
    • 収益につながる省エネ
    • シニア・女性の創業支援
  • コンサルティングの流れFLOW
  • これまでの実績PERFORMANCE
  • 料金CHARGE
  • お問い合わせCONTACT
  • サイトマップSITEMAP

経営者

  1. HOME
  2. 経営者
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 ooya 経営者

はじめての5S(4)5Sチェックリストの活用

5Sについておさらい 5Sチェックリストの活用方法に入る前に、 理解を深めるために、 5Sについて、再度おさらいしておきましょう。 5Sの定義 5Sの「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」について それぞれ定義があります […]

2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 ooya 経営者

はじめての5S(3)揺らぎを発見して、5S活動でムラを排除

5Sとムラの関係 ムラのある現場は、揺らぎます。 現場を定常化するためには、揺らぎを発見して、5S活動で揺らぎを解消します。 ムラの発見方法 ムラの発見方法は、目を付ける6つの対象に対して、5つの観点で評価します。 6つ […]

2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 ooya 経営者

はじめての5S(2)3ムについて

5Sと3ム(ムリ・ムダ・ムラ) 5Sが欠如している状態では、現場にムリ・ムダ・ムラ(3ムと呼ばれる)が出現します。 まず、3ムとはどんな状態かを説明します。 ムリとは? ムリとは、目的に対してその達成のための手段が小さい […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 ooya 経営者

はじめての5S(1)5Sの全体像

製造業の置かれた状況 今年に入って、コロナウイルスの大流行により、経済活動は大きく停滞を続けています。 大恐慌や戦争に相当するような、社会の価値観が劇的に変化する「パラダイムシフト」の様相を呈しています。 とりわけ、製造 […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 ooya 経営者

ISO9000は、何のために取得するか? (2)

中小企業が最初にやることは5S活動 品質うんぬんをいう前に、 工場が効率の高い製造活動ができる場所になっていることが出発点です。 モノを製造する現場として、効率の高い製造活動ができる場所とは? モノを「きちんと保管して」 […]

2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 ooya 経営者

ISO9000は、何のために取得するか? (1)

ISO認証を取りたい いきなり、ISO9000認証を取得したいと言う経営者がいますが、 まず、取得する目的を明確にしておきましょう。 経営者として従業員に対して「何のために、何を目的にした取り組みか?」を示すことが一番重 […]

2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 ooya 経営者

経営者は新型コロナとどう向き合えばよいか?3 持続化給付金の手続き

持続化給付金とは? 前回は、コロナによって時代が変わりつつあることを解説しました。 国、地方自治体は税金を投入して当面のパニックを防止するため、 いろいろな施策を講じています。 パンデミックを防ぐために非常事態宣言で世界 […]

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 ooya 経営者

経営者は新型コロナとどう向き合えばよいか? 2 コロナは時代を変える?

今さら聞けない withコロナとは? 「withコロナ」新しい言葉で、辞書に載る前の流行語ですね。皆さんそれぞれの意味で使っているようです。 英語の語感から言えば、「コロナと一緒に」→「コロナと共存する」という解釈で話し […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 ooya 中小企業庁補助金

経営者は新型コロナとどう向き合えばよいか? その1

コロナショック 今年の年明けから5ヶ月が過ぎ、世の中の風景がすっかり変わってしまったように感じます。 昨年暮れの、中国武漢における新型ウイルスの誕生から、 ①中国における都市封鎖 ②全世界を巻き込んだパンデミック(公衆衛 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最近の投稿

中小企業こそ活用したい補助金 4 (最初に知っておきたい補助金のポイント)

2023年4月10日

中小企業こそ活用したい補助金 3 (似たようで違う補助金と助成金の違い)

2023年3月13日

中小企業こそ活用したい補助金 2 (補助金は税金を使った国の施策)

2023年3月6日

中小企業こそ活用したい補助金 1 (そもそも補助金とは?)

2023年2月27日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 7 〜POP制作の流れ〜

2023年2月20日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 6 〜色使いの基本〜

2023年2月15日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(後編)〜

2023年2月7日

速報「中小企業こそ活用したい補助金の話」

2023年2月2日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(中編)〜

2023年1月31日

売上が伸びる手書きP O Pの書き方 5 〜イラストで表現力を上げる(前編)〜

2023年1月23日

カテゴリー

  • IoT
  • お知らせ
  • イベント
  • 中小企業庁補助金
  • 山歩き
  • 建築用語
  • 技術者倫理
  • 本
  • 気になる言葉
  • 経営者
  • 良かったものリスト
  • 街歩き
  • 農業

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

最近の投稿

  • 中小企業こそ活用したい補助金 4 (最初に知っておきたい補助金のポイント)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 3 (似たようで違う補助金と助成金の違い)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 2 (補助金は税金を使った国の施策)
  • 中小企業こそ活用したい補助金 1 (そもそも補助金とは?)
  • 売上が伸びる手書きP O Pの書き方 7 〜POP制作の流れ〜
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

お気軽にお問い合わせください。080-7004-1338受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 料金表

Copyright © おおやなぎ経営研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • おおやなぎ経営研究所について
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 業務案内
    • 設備投資マネジメント
    • 収益につながる省エネ
    • シニア・女性の創業支援
  • コンサルティングの流れ
  • これまでの実績
  • 料金
  • お問い合わせ
  • サイトマップ