農業経験なしでも無農薬・無肥料で野菜ができる その11 夏の終わり 20200830
本日の農場
少しずつ涼しくなってきました。
8月ももう直ぐ終わり、夏野菜も終盤です。

まだ、日中は灼熱なので、作業は早朝の2時間程度。
トマトは勢いがよく、まだまだがんばれそうです。

安納芋もまずまずの生育、成長した茎が根付かないようです。マルチは良くないのか?

ミニ南瓜はどんどん花がつきます。

スイカも順調

ミニパプリカもようやく実をつけ始めました。

本日の収穫
本日の収穫は少なくミニトマトとなす、ズッキーニだけ。量も種類も少ない。
夏野菜も終盤ということ。


秋・冬野菜の準備として、球根野菜を植え付けます。
まずは玉ねぎ、新玉ねぎをスライスしてビールのつまみに。妄想が広がります。

続いてアサツキ。葉っぱは薬味に、球根は味噌をつけて生でガブリ。これもビールにぴったり。
