小規模共済を申し込んできました!
みんなが薦める小規模共済について考える!
開業すると、周りの人は必ず「小規模共済に入った?」「絶対にお得よ!」と薦めてくれます。
メリットは次の2点?
- 全額所得控除できる。所得税と地方税が「控除額✖️税率」の節税になる。満額7万円✖️12ヶ月なら、84万✖️30%=約25万円/年の節税額。
- 退職金と同等性格の商品として積立できる。有利な利率(1%くらい)と受け取り時の節税。
デメリットは?
退職金同等なので、簡単に下ろせない。20年以上は掛けないと旨味がない。定年退職後の開業の場合、80歳まで頑張る覚悟が必要。
こんな人におすすめ
- 運用しなければいけない余裕資金がある(退職金など)、ただし20年働く元気がある人。
- ある程度の収入が見込めて、事業の黒字化が確実な人。
私の場合、
とりあえず、小さい金額で始めて加入期間を確保しようと考え、申し込みました。75歳まで(65歳以上の人は15年継続でOK)は絶対に元気で働くぞ。
申し込み手順
- まず、中小機構のウェブサイトから申込書の郵送を手配する。
- 税務署へ行って開業届けをだす。もちろん青色申告の届けも。
- 必ず、税務署へ直接行って開業届控えをもらってください。
- 数日後に届く申込書の記載を済ませ、申込書と先にもらった開業控えを持って、振込口座にする銀行へ行って申し込む。
- 受理されると、受付確認書をもらえる。
銀行の職員は慣れていないのか、決裁で1時間ほど待たされましたが、申し込みはいたって簡単でした。
細かいルールは申込書と一緒に送られてくる「しおり」で確認してください。